![]() Michiko Kamee Exibition 色絵金彩 ~絵付け展~ 『百色眼鏡(ひゃくいろめがね)』-Le kaléidoscope- 2011.11.21.mon.〜11.30.wed. 1:00pm〜5:30pm(27日定休) 三本松 浦和仲町店・2Fギャラリー 〒330-0062 さいたま市浦和区仲町2-13-14 TEL.048-825-0527 JP浦和駅下車徒歩7分 詳細は亀江道子さんのHPにて http://michiko-kamee.com/ 亀江道子さんは現在ドイツ在住で、フランスをはじめヨーロッパ各地を拠点に制作活動をされています。先日、実物の作品を見せてもらったのですが、写真やデザインでは伝わりきらない魅力がいっぱいでびっくり。言葉でも上手く言えませんが、手に取ってみると、良い意味で思っていたよりもずっと小さいんです。そして繊細。まるで彼女の表現する世界が小さなガラス玉の中にキュッと詰め込まれたようで、クルクルと回してみたり、覗き込んだり、見上げてみたり、一日中大切に手の中に置いておきたいような、そんな感覚に捕われます。 彼女が主題とする『愛でる』とい言葉が本当にピッタリな作品たち。是非一度、ミニアチュールの世界を手に取ってご覧になってみてください。 #
by ajicoba
| 2011-11-18 14:23
| 日記
![]() 気になったので見てみると、それはネズミの赤ちゃん。 フクロウさんの大好物です…。 #
by ajicoba
| 2011-11-04 17:39
| 日記
![]() #
by ajicoba
| 2011-10-21 18:45
| エッセイ
![]() とは言っても、トイレが男性用・女性用でちゃんと別れているところは、まだマシなほう。飲食店とかで男女兼用の場合には、もっと困ります。トイレに入ろうとしたときに、ちょうど中から女性が出て来たりすると「えっ!? すぐ後に入るの? やっらっしぃ!」みたいな顔をされるし、用を済まして出ようとしたときに、ちょうど女性が入って来たりすると「えっ!? ウ○コじゃないでしょうね? 汚ったねぇ!」みたいな顔をされるし…。 混んでいて、トイレ待ちの女性達の列に加わるときなんて、もう最悪です。「やっらしぃ!」と「汚ったねぇ!」の板挟み。これまた、何だかよくわからない罪悪感を抱えながら、居場所なく列ぶハメになります。まるで、婦人下着売り場の試着に列んでいるような心持ち。これはもう、半目になって気絶するしかありません。 なので、トイレ前に女性達が列んでいるときは、空くまで遠くで様子を伺うか、どうしてものときは、近くのコンビニなどに借りに行くようにします。まぁ、行った先のトイレも男女兼用ってことだって、ままあるんですけどね…。 一度、トイレが空くのを気絶しながら待っていたら、前に列んでいた女性が「お化粧を直したいんで、お先にどうぞ」って言ってくれた。どうやら、僕が一番後ろだったので、僕を先に行かせたほうが、ゆっくりお化粧できるし、待たせずに済むって思ってくれたんだろう。順番を譲ってくれたのは本当にありがたいんだけど、その代わり、できなくなっちゃったんだよね…。実は大きいほうがしたかったのに…。親切な女性に「いえいえ、多分、僕のほうが時間掛かりますから」とは言えないもの…。 #
by ajicoba
| 2011-10-15 00:23
| エッセイ
|
カテゴリ
全体つぶやき エッセイ オシゴト モノコト 食コト 日記 以前の記事
2012年 03月2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 07月 2006年 12月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 リンク
アジコバのデザイン事務所
二ビットデザイン 築山有城.com 感想日記 登り内荘 YUKI LOG DANCE DANCE DANCE うみうし部 antique kimono COROMO 琉球ゲストハウス 鶴見荘 英会話カフェ Long Island Cafe 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||